主に週刊少年ジャンプの批評を行っています。 中身は通信簿的な内容です(*'▽') その他、ジャンプに関する情報があれば、都度更新していきます。
こんばんはホカです(*'▽')
次の少年ジャンプが発売されるまでにネクストの作品全部批評しようと思いましたが無理でした(;・∀・)笑
とりあえずネクストの作品の批評を進めていきます!
今回の作品は伊達恒大先生の「ガチピン」です!
調べてみたら、ジャンプ連載経験者じゃないですか!しかもTOKYO WONDER BOYS・・・。
近藤先生の「ジュウドウズ全3巻発売中」とかの文がないから気づきませんでした。書かなかったのは前作が不評だったから?ですかね(;・∀・)
・率直な感想
ラブコメに挑戦するだけあって、絵は非常に上手いですね!
題材がカメラなので、動きのある絵が下手でも問題ないことは大きい笑
1周目パラ読みしたときは面白くないなーと思いながら読んでいましたが、2周目しっかり読むと案外読める作品なんだなーとは思いました。
しかし、パラ読みでも面白いと思える漫画しないと厳しいかと( ;∀;)
・良かった点
とにかく絵が上手い!ラブコメ描くには十分な画力です(^^♪
ジャンプのお色気枠は任せられますね!
物語の中で、「青春」というテーマなのに見た目と内面の輝きばかり褒めてて、「肝心の青春はどこいった?」と思いましたが、最後のページで実は青春とは主人公の瞬一がヒロインの影山さんに恋をしたことだったというオチは良かったです!
悪役の堀田君が圧倒的悪者として出てきてくれたおかげで、最後影山さんがやり返すところはスッキリしました(^^♪
・悪かった点、課題点
ギャグが寒いです。前作同様でギャグが寒い(;・∀・)
主人公のキャラがはっきりしませんでしたね。見た目が地味なせいか、学校ではあまり目立たなそうな生徒だと勝手に思ってました。
だから、ヒロインに被写体をお願いする行為があまりにも押せ押せだったので、違和感になってイラッとしました( ;∀;)
いや、違和感がなくても誘い方がうざいのでイラッとしますね笑
例えば、プロのカメラマンは被写体の緊張をほぐすために口先も達者じゃないとダメなので、褒め上手とか押しが強いみたいなシーンが序盤にあっても良かったのではないかと思いました('ω')
・連載で見たいかと言われたら・・・
ビミョーなラインですが、今のままでは見たくないですかね(´・ω・`)
やっぱりギャグが寒いのと、主人公がうざいってのがネックになると思います。1周目読んだときは不快感が強かったので( ;∀;)
あと主人公の友人2人も、ギャグ要員として描いたのかもしれませんが、うざかった笑
悪役の堀田君もクズとして描きたかったのでしょうけど、不快感が強すぎてめっちゃうざかった(;・∀・)笑
ギャグとキャラの作り方が上手ければいいんですけどねー。絵は本当に上手いので、頑張ってラブコメとして連載を勝ち取ってください!
以上(^^)v
PR
次の少年ジャンプが発売されるまでにネクストの作品全部批評しようと思いましたが無理でした(;・∀・)笑
とりあえずネクストの作品の批評を進めていきます!
今回の作品は伊達恒大先生の「ガチピン」です!
調べてみたら、ジャンプ連載経験者じゃないですか!しかもTOKYO WONDER BOYS・・・。
近藤先生の「ジュウドウズ全3巻発売中」とかの文がないから気づきませんでした。書かなかったのは前作が不評だったから?ですかね(;・∀・)
・率直な感想
ラブコメに挑戦するだけあって、絵は非常に上手いですね!
題材がカメラなので、動きのある絵が下手でも問題ないことは大きい笑
1周目パラ読みしたときは面白くないなーと思いながら読んでいましたが、2周目しっかり読むと案外読める作品なんだなーとは思いました。
しかし、パラ読みでも面白いと思える漫画しないと厳しいかと( ;∀;)
・良かった点
とにかく絵が上手い!ラブコメ描くには十分な画力です(^^♪
ジャンプのお色気枠は任せられますね!
物語の中で、「青春」というテーマなのに見た目と内面の輝きばかり褒めてて、「肝心の青春はどこいった?」と思いましたが、最後のページで実は青春とは主人公の瞬一がヒロインの影山さんに恋をしたことだったというオチは良かったです!
悪役の堀田君が圧倒的悪者として出てきてくれたおかげで、最後影山さんがやり返すところはスッキリしました(^^♪
・悪かった点、課題点
ギャグが寒いです。前作同様でギャグが寒い(;・∀・)
主人公のキャラがはっきりしませんでしたね。見た目が地味なせいか、学校ではあまり目立たなそうな生徒だと勝手に思ってました。
だから、ヒロインに被写体をお願いする行為があまりにも押せ押せだったので、違和感になってイラッとしました( ;∀;)
いや、違和感がなくても誘い方がうざいのでイラッとしますね笑
例えば、プロのカメラマンは被写体の緊張をほぐすために口先も達者じゃないとダメなので、褒め上手とか押しが強いみたいなシーンが序盤にあっても良かったのではないかと思いました('ω')
・連載で見たいかと言われたら・・・
ビミョーなラインですが、今のままでは見たくないですかね(´・ω・`)
やっぱりギャグが寒いのと、主人公がうざいってのがネックになると思います。1周目読んだときは不快感が強かったので( ;∀;)
あと主人公の友人2人も、ギャグ要員として描いたのかもしれませんが、うざかった笑
悪役の堀田君もクズとして描きたかったのでしょうけど、不快感が強すぎてめっちゃうざかった(;・∀・)笑
ギャグとキャラの作り方が上手ければいいんですけどねー。絵は本当に上手いので、頑張ってラブコメとして連載を勝ち取ってください!
以上(^^)v
こんばんはホカです!
引き続きネクストの批評会していきます。
今回の作品は冴豆祐人先生の「死後看護師御影」です(^O^)
・率直な感想
あまり面白いとは思いませんでしたねー(^_^;)
魅かれるシーンといえば、ホラーシーンがちょっと怖いくらいで、それ以外はあまり・・・
・良かった点
先ほども描きましたが、ホラーシーンがちょっと怖いくらいですね。北川さんが陸上部の立木君にぶら下がっている見開きは良かったかなと思います。
バトルが主流の話ではないので、バトルシーンがあっさり終わったのは良かったです。
・悪かった点、課題点
北川さんが明らかに今回の敵だということが見え見え。もしかして北川さんと思わせといて別の人が?と考えましたが、普通に北川さんが敵でしたねw
序盤は御影の自己紹介、どんな人なのかを描いておりましたが、ページ数を使った割にはギャグも面白くない。
あと、もっと死後看護師としての誇り!みたいな展開があった方がよかったのではないかと思いました。
「苦しむ患者を放っとけと?」とか「羽根は死後看護師の証あんです」のセリフをもっとコマ使って詳しく書いた方がいいと個人的には思いました('ω')
医師が「彼が陸上を続けるのは無理だろう」と言うシーン。御影に話しているところをうっかり立木君が聞いてしまったみたいなシーンに見えましたが、次のコマでは病室にいる・・・。
このシーンの繋がりが分かりづらかったです(;・∀・)
・連載で見たいと言われたら・・・
この内容だったら魅かれるところが少なかったので、あまり連載では見たくないですかねー。
絵は上手かったので、もっと色々改良の余地があるかと思います!
以上!次回へ続く!
引き続きネクストの批評会していきます。
今回の作品は冴豆祐人先生の「死後看護師御影」です(^O^)
・率直な感想
あまり面白いとは思いませんでしたねー(^_^;)
魅かれるシーンといえば、ホラーシーンがちょっと怖いくらいで、それ以外はあまり・・・
・良かった点
先ほども描きましたが、ホラーシーンがちょっと怖いくらいですね。北川さんが陸上部の立木君にぶら下がっている見開きは良かったかなと思います。
バトルが主流の話ではないので、バトルシーンがあっさり終わったのは良かったです。
・悪かった点、課題点
北川さんが明らかに今回の敵だということが見え見え。もしかして北川さんと思わせといて別の人が?と考えましたが、普通に北川さんが敵でしたねw
序盤は御影の自己紹介、どんな人なのかを描いておりましたが、ページ数を使った割にはギャグも面白くない。
あと、もっと死後看護師としての誇り!みたいな展開があった方がよかったのではないかと思いました。
「苦しむ患者を放っとけと?」とか「羽根は死後看護師の証あんです」のセリフをもっとコマ使って詳しく書いた方がいいと個人的には思いました('ω')
医師が「彼が陸上を続けるのは無理だろう」と言うシーン。御影に話しているところをうっかり立木君が聞いてしまったみたいなシーンに見えましたが、次のコマでは病室にいる・・・。
このシーンの繋がりが分かりづらかったです(;・∀・)
・連載で見たいと言われたら・・・
この内容だったら魅かれるところが少なかったので、あまり連載では見たくないですかねー。
絵は上手かったので、もっと色々改良の余地があるかと思います!
以上!次回へ続く!
こんばんはホカです!
お昼にブログ書いてたら誤って全ての文字を消してしまいました(^_^;)
気を取り直して書き直していきまーすw
今回の作品は谷本達哉先生の「平和マシン」です!
・率直な感想
非常に面白かったです(^O^)
しかし、若干ナルトと似たような感じでしたね(^_^;)
・良かった点
キャラの笑顔が良かった!やっぱり笑顔が一番ですね!
絵が上手というわけではありませんでしたが、キャラクターに魅力がありました。
序盤のハチとマコトの関係性の描き方が非常に上手く思えました♪
この短いページでハチとマコトの関係性が分かる日常パートを読めたおかげで、感情移入することができました(^^)v
終盤の展開が感動!
「明日の集合時間8時だってよ」と「私ってハチのこと好きだよね」のセリフは見事な伏線とミスリードになっていたと思います!(^^)!
完全に騙されましたよw
だって「私ってハチのこと好きだよね」は、明らかにマコトが言っているように聞こえるじゃん(/_;)
序盤のマコトニナールを終盤の展開に生かしていてすごく良かったです!
・悪かった点、課題点
前にも書きましたが、展開も絵もナルトっぽいですね(^_^;)
そして絵がちょっと荒々しい。キャラはいいと思うのですが、メカを主役にして話を書くなら、機械類をもっと魅力的な絵にしないといけないと思います!
・連載で見たいかと言われたら・・・
めちゃめちゃみたいです!
発明をテーマにした話は、今までにありそうであまりないような話なので読めることを楽しみにしてます!
なかなかキュンキュンできる展開も書けるし、メカという男心をくすぐるような話にも広げられるし、キャラが生き生きしてるので読んでて元気になりますよね(^O^)
感動話を描ける力があるので、連載になることを楽しみに待ってます!!
以上(^^)v
お昼にブログ書いてたら誤って全ての文字を消してしまいました(^_^;)
気を取り直して書き直していきまーすw
今回の作品は谷本達哉先生の「平和マシン」です!
・率直な感想
非常に面白かったです(^O^)
しかし、若干ナルトと似たような感じでしたね(^_^;)
・良かった点
キャラの笑顔が良かった!やっぱり笑顔が一番ですね!
絵が上手というわけではありませんでしたが、キャラクターに魅力がありました。
序盤のハチとマコトの関係性の描き方が非常に上手く思えました♪
この短いページでハチとマコトの関係性が分かる日常パートを読めたおかげで、感情移入することができました(^^)v
終盤の展開が感動!
「明日の集合時間8時だってよ」と「私ってハチのこと好きだよね」のセリフは見事な伏線とミスリードになっていたと思います!(^^)!
完全に騙されましたよw
だって「私ってハチのこと好きだよね」は、明らかにマコトが言っているように聞こえるじゃん(/_;)
序盤のマコトニナールを終盤の展開に生かしていてすごく良かったです!
・悪かった点、課題点
前にも書きましたが、展開も絵もナルトっぽいですね(^_^;)
そして絵がちょっと荒々しい。キャラはいいと思うのですが、メカを主役にして話を書くなら、機械類をもっと魅力的な絵にしないといけないと思います!
・連載で見たいかと言われたら・・・
めちゃめちゃみたいです!
発明をテーマにした話は、今までにありそうであまりないような話なので読めることを楽しみにしてます!
なかなかキュンキュンできる展開も書けるし、メカという男心をくすぐるような話にも広げられるし、キャラが生き生きしてるので読んでて元気になりますよね(^O^)
感動話を描ける力があるので、連載になることを楽しみに待ってます!!
以上(^^)v
プロフィール
HN:
ホカ
Webサイト:
性別:
男性
趣味:
ジャンプ読むこと、プロ野球、ポルノグラフィティ
自己紹介:
日々の出来事やジャンプ批評を主に綴っています。
よろしくお願いします(*'▽')
よろしくお願いします(*'▽')
最新記事
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/24)