主に週刊少年ジャンプの批評を行っています。 中身は通信簿的な内容です(*'▽') その他、ジャンプに関する情報があれば、都度更新していきます。
こんにちはホカです(^^)/
今回ジャンプネクスト通信簿ということで批評を書こうか迷いましたが、黒子のバスケについて書いていきます!
少年ジャンプに載っていた時は読んでいたのですが、ネクストで掲載されてからは全く読んでいなかったので、今どんな状況なのかが全然分かりません(;・∀・)
何で外国人と試合してるの?何でキセキの世代が揃ってるの?(;・∀・)
そんな状況なので的外れな批評をしているかもしれませんが、よろしくお願いします(*'▽')
まずはこのシーンから
ドリブルでかわそうとする赤司ですが、ナッシュの目を見てこれはドリブル突破は無理だと判断するシーンがよく伺えますね(*'▽')
余裕な目をしているナッシュを見て、焦って目を見開き、次のページでパスをしてしまうという一連の流れがよく分かります!
さすが長年ジャンプで連載している作家さんというわけですね(^^♪
そして次のページ

ナッシュ・・・計算して赤司にパスを出させたにも関わらず、なんて顔してるんですか笑
まるでパスを予想していなかったような顔じゃないですか(;・∀・)
もしかして「パスを出させられた時点で勝負は決まっているんだよ」っていうのは強がりだったんですかね|д゚)
その後の紫原がワンオンワンするシーンは、紫原覚醒イベント!
他のキセキの世代は出来上がっている人が多い気がしますが、確かに紫原はセンスだけでバスケをしてきた感じがあるため、ここでパワーアップはありそうな感じで良かったと思います(^^)/
でも、紫原って誰にも容赦しないような人に見えますけど、相手をケガさせないように力をセーブしてたんですねー(;・∀・)
それって、ウィンターカップの時からリミッターを外しておけば誠凛に勝ってたんじゃないですか?(; ・`д・´)
ゾーンに入るとリミッターを外すは意味が違うんですかね。
ま、まあ今回は海外プレーヤーで、体格が日本人とは違うから本気を出せるってことで納得しましょうか(;'∀')
そして、紫原無双の餌食となったシルバーさんはと言うと、

完全に負け惜しみを言っている雑魚キャラになり下がりましたね(^^)/
シルバーっていう中心人物みたいな名前しているキャラなのに、黒子を見ていない時期があったせいで、こいつは僕の中でかませキャラに認定しちゃいました(;・∀・)
いいんですよね?こいつはかませってことで?笑
さて、最後の最後で紫原がケガしてしまいましたが、キレている黒子君がシルバーとマッチアップするんですか?笑
それはそれで見たい(*'▽')
黒子がシルバーを圧倒して、シルバーのプライドをズタズタにして欲しいです笑
そんな展開はないと思いますけどね|д゚)
では以上!
今回ジャンプネクスト通信簿ということで批評を書こうか迷いましたが、黒子のバスケについて書いていきます!
少年ジャンプに載っていた時は読んでいたのですが、ネクストで掲載されてからは全く読んでいなかったので、今どんな状況なのかが全然分かりません(;・∀・)
何で外国人と試合してるの?何でキセキの世代が揃ってるの?(;・∀・)
そんな状況なので的外れな批評をしているかもしれませんが、よろしくお願いします(*'▽')
まずはこのシーンから
ドリブルでかわそうとする赤司ですが、ナッシュの目を見てこれはドリブル突破は無理だと判断するシーンがよく伺えますね(*'▽')
余裕な目をしているナッシュを見て、焦って目を見開き、次のページでパスをしてしまうという一連の流れがよく分かります!
さすが長年ジャンプで連載している作家さんというわけですね(^^♪
そして次のページ
ナッシュ・・・計算して赤司にパスを出させたにも関わらず、なんて顔してるんですか笑
まるでパスを予想していなかったような顔じゃないですか(;・∀・)
もしかして「パスを出させられた時点で勝負は決まっているんだよ」っていうのは強がりだったんですかね|д゚)
その後の紫原がワンオンワンするシーンは、紫原覚醒イベント!
他のキセキの世代は出来上がっている人が多い気がしますが、確かに紫原はセンスだけでバスケをしてきた感じがあるため、ここでパワーアップはありそうな感じで良かったと思います(^^)/
でも、紫原って誰にも容赦しないような人に見えますけど、相手をケガさせないように力をセーブしてたんですねー(;・∀・)
それって、ウィンターカップの時からリミッターを外しておけば誠凛に勝ってたんじゃないですか?(; ・`д・´)
ゾーンに入るとリミッターを外すは意味が違うんですかね。
ま、まあ今回は海外プレーヤーで、体格が日本人とは違うから本気を出せるってことで納得しましょうか(;'∀')
そして、紫原無双の餌食となったシルバーさんはと言うと、
完全に負け惜しみを言っている雑魚キャラになり下がりましたね(^^)/
シルバーっていう中心人物みたいな名前しているキャラなのに、黒子を見ていない時期があったせいで、こいつは僕の中でかませキャラに認定しちゃいました(;・∀・)
いいんですよね?こいつはかませってことで?笑
さて、最後の最後で紫原がケガしてしまいましたが、キレている黒子君がシルバーとマッチアップするんですか?笑
それはそれで見たい(*'▽')
黒子がシルバーを圧倒して、シルバーのプライドをズタズタにして欲しいです笑
そんな展開はないと思いますけどね|д゚)
では以上!
PR
こんにちはホカです(*'▽')
引き続きジャンプネクストの批評を続けていきます(*'▽')
今回の作品はカザマカツヤ先生の「となりの竜学生」です!
・率直な感想
ネクストではいつもこんなギャグマンガを掲載しますが、何でですかね?笑
第2のいそべえを目指したいのではあれば、まだまだ実力不足だと思います。
・良かった点
特になし笑
・悪かった点、課題点
ジャンプには、作家さんが急な病気などで休まれたときに、代原として完成が早いギャグマンガを読み切りで掲載することが伝統(?)ですが、基本その漫画が僕は苦手なのでこういうギャグマンガは面白いと思いません( ;∀;)
だから、悪かった点や課題点を見つけるのは、僕の力では困難です(;・∀・)笑
・連載で見たいかと言われたら・・・
全然見たいと思いません・・・。
この手の読み切りがジャンプで掲載されるとしたら代原しかないと思うので、もっとぶっとんだギャグマンガにしないといけないと思います。
少年ジャンプで掲載中のいそべえは、代原から見事連載を勝ち取った作品なので、読み切りで人気がでれば週刊掲載されることも可能なので頑張ってください(^^)/
以上!
引き続きジャンプネクストの批評を続けていきます(*'▽')
今回の作品はカザマカツヤ先生の「となりの竜学生」です!
・率直な感想
ネクストではいつもこんなギャグマンガを掲載しますが、何でですかね?笑
第2のいそべえを目指したいのではあれば、まだまだ実力不足だと思います。
・良かった点
特になし笑
・悪かった点、課題点
ジャンプには、作家さんが急な病気などで休まれたときに、代原として完成が早いギャグマンガを読み切りで掲載することが伝統(?)ですが、基本その漫画が僕は苦手なのでこういうギャグマンガは面白いと思いません( ;∀;)
だから、悪かった点や課題点を見つけるのは、僕の力では困難です(;・∀・)笑
・連載で見たいかと言われたら・・・
全然見たいと思いません・・・。
この手の読み切りがジャンプで掲載されるとしたら代原しかないと思うので、もっとぶっとんだギャグマンガにしないといけないと思います。
少年ジャンプで掲載中のいそべえは、代原から見事連載を勝ち取った作品なので、読み切りで人気がでれば週刊掲載されることも可能なので頑張ってください(^^)/
以上!
こんにちはホカです(*'▽')
引き続きジャンプネクストの批評を続けていきます(*'▽')
今回の作品は戸塚慶文先生の「超重課金バンガード」です!
・率直な感想
コロコロならウケるんじゃないですか?笑
個人的にジャンプとは、コロコロを卒業してちょっと背伸びし始めた小中高生が読み始めるものと思っていますので、年齢層が低すぎる設定かなと思いました。
・良かった点
読みやすいですね(^^♪
ヒロインのキンカさんの登場シーンから、結構金にモノを言わすイヤなキャラかなと思いましたが、フツーにいい子でイライラすることなく読めました。
はっきりとした敵がいる中、人間側にイヤなキャラが出てこなかったのが読みやすい理由ですかね(*'▽')
ギャグで笑ったところといえば、DK値が笑えましたw
それ以外は笑えるところはなかったのですが、小中高生にはウケるだろうなと思うシーンが多く感じました!実際に小中高生に聞いていないので分かりませんが(;・∀・)
決して、笑いのレベルが低いと言っているわけではないですよ!
いい意味で小中高生にウケると思ったまでです(^^)/
あとは、ロボットのデザインはなかなか良いのではないでしょうか!
・悪かった点、課題点
絵がちょっと安っぽい気が(´・ω・`)
上手く説明できないのですが、影を使っていないので、あくまで紙に書いた2次元の人間って感じですね。
奥行がないというか、顔とか身体に丸みがないというか・・・。
どうしても設定が子供向けなので、25歳の私からしたらあんまりでした。
ジャンプで描くならば、読み手に大人が多いことも考えつつ、子供にも読ませる話にしないといけないので。
・連載で見たいかと言われたら・・・
見たくないですね( ;∀;)
読みやすいので悪くはないのですが、ここがすごい!と思うところもあまりなかったので。
今のままジャンプに載せても空気で終わりそうな感じがします(´・ω・`)
しかし、今のジャンプにロボット漫画はないので、新しい風を吹き込んでくれるのではないかと思います!
お金で強くなるという設定を一旦忘れて、別の設定でロボット漫画を描くこと、絵をもっと勉強して改善できれば、ジャンプでもやっていけるかもと思います(*'▽')
主人公が戦うに至った経緯とかヒロインの純粋さ等、話の展開は上手いなと感じたので、頑張って連載勝ち取ってください(^^)/
以上!
引き続きジャンプネクストの批評を続けていきます(*'▽')
今回の作品は戸塚慶文先生の「超重課金バンガード」です!
・率直な感想
コロコロならウケるんじゃないですか?笑
個人的にジャンプとは、コロコロを卒業してちょっと背伸びし始めた小中高生が読み始めるものと思っていますので、年齢層が低すぎる設定かなと思いました。
・良かった点
読みやすいですね(^^♪
ヒロインのキンカさんの登場シーンから、結構金にモノを言わすイヤなキャラかなと思いましたが、フツーにいい子でイライラすることなく読めました。
はっきりとした敵がいる中、人間側にイヤなキャラが出てこなかったのが読みやすい理由ですかね(*'▽')
ギャグで笑ったところといえば、DK値が笑えましたw
それ以外は笑えるところはなかったのですが、小中高生にはウケるだろうなと思うシーンが多く感じました!実際に小中高生に聞いていないので分かりませんが(;・∀・)
決して、笑いのレベルが低いと言っているわけではないですよ!
いい意味で小中高生にウケると思ったまでです(^^)/
あとは、ロボットのデザインはなかなか良いのではないでしょうか!
・悪かった点、課題点
絵がちょっと安っぽい気が(´・ω・`)
上手く説明できないのですが、影を使っていないので、あくまで紙に書いた2次元の人間って感じですね。
奥行がないというか、顔とか身体に丸みがないというか・・・。
どうしても設定が子供向けなので、25歳の私からしたらあんまりでした。
ジャンプで描くならば、読み手に大人が多いことも考えつつ、子供にも読ませる話にしないといけないので。
・連載で見たいかと言われたら・・・
見たくないですね( ;∀;)
読みやすいので悪くはないのですが、ここがすごい!と思うところもあまりなかったので。
今のままジャンプに載せても空気で終わりそうな感じがします(´・ω・`)
しかし、今のジャンプにロボット漫画はないので、新しい風を吹き込んでくれるのではないかと思います!
お金で強くなるという設定を一旦忘れて、別の設定でロボット漫画を描くこと、絵をもっと勉強して改善できれば、ジャンプでもやっていけるかもと思います(*'▽')
主人公が戦うに至った経緯とかヒロインの純粋さ等、話の展開は上手いなと感じたので、頑張って連載勝ち取ってください(^^)/
以上!
プロフィール
HN:
ホカ
Webサイト:
性別:
男性
趣味:
ジャンプ読むこと、プロ野球、ポルノグラフィティ
自己紹介:
日々の出来事やジャンプ批評を主に綴っています。
よろしくお願いします(*'▽')
よろしくお願いします(*'▽')
最新記事
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
(01/24)
P R